ぼくらのサイトⅢ

スポーツ、特に高校野球の記事を中心にして、監督、伝説の試合、結果考察などを記しています。 記事に関連した書籍やコーヒー機能付きウォーターサーバー、  生ビールサーバーを紹介しています。

高校野球あれこれ 特別号5⃣

聖隷クリストファー落選」に現役指導者からも異議続出…問題だらけの高校野球で問われる“高野連の責任”   

 

 まさか、ここまでの大事になるとは思っていなかったというのが関係者の本音ではないだろうか。1月28日に行われた選抜高校野球の選考委員会で昨年秋の東海大会準優勝の聖隷クリストファー(静岡)ではなく、準決勝敗退の大垣日大(岐阜)が選出されたことの余波は依然として収まる様子が見られない。

 

署名活動もスタート

 2月4日には末松信介文部科学大臣が「必要に応じて学校側に丁寧に親切に説明すべき」と発言。同じ日には大会を主催する毎日新聞が「センバツ出場校の選考について 毎日新聞社からのご説明」という異例の声明文を発表した。さらに、7日には聖隷クリストファー野球部OB会による「聖隷クリストファー高校野球部を33校目の選抜校として甲子園へ」という署名活動もスタートし、1万人近い数の署名数が集まっている(8日時点)。

 

 ただし、今回の選考に関して言うと、決して「ルールの逸脱」があったわけではない。出場校の選考基準第5項にも「本大会はあくまで予選をもたないことを特色とする。従って秋の地区大会は一つの参考資料であって本大会の予選ではない」と明記されており、その他の4項に沿って大垣日大を選んだと言ってしまえば、それまでの話である。

 

 要するに、選抜はあくまでも選考委員によって選ばれたチームが出場する大会なのだ。「予選をもたないことを特色とする」という点には、様々な歴史的背景があることは確かであり、地方大会を勝ち抜いた代表校によって行われる、「夏の全国高校野球選手権」(夏の甲子園)とは違う大会があることの意義は理解できる。

 

 しかしながら、今回の選考に対してはダルビッシュ有パドレス)、上原浩治氏(元巨人)や青山学院大駅伝部の原晋監督、鈴木大地スポーツ庁長官なども苦言を呈しており、スポーツに関わってきた多くの人も同様の感想を持ったのではないだろうか。

 

地域性ではないという説明

 現役の高校野球指導者7人に今回の選考について話を聞いたが、聖隷クリストファーの落選が妥当だと思うという声は“皆無”だった。

 

「(智弁和歌山の)高嶋仁前監督も選考会の解説で話をされていましたが、秋の結果を考えれば、誰でも聖隷クリストファーが選ばれると思うでしょう。過去にも、東海大会で1勝もできなかったチーム(2003年の東邦、2008年の宇治山田商)が選ばれたことがありますが、この時とは東海地区の出場枠数が違いますし、準優勝したチームが決勝で大敗していないのに、選ばれないというのはちょっと信じられないですね。しかも理由が(静岡から2校を避ける)地域性ではないという説明となれば、納得はできないと思います」(東海地区のある指導者)

 

 毎日新聞は前述した声明文の最後に「いただいたさまざまなご意見を受け止め、日本高野連とも共有し、今後の大会運営の参考にさせていただきます」と結んでいるが、現在の方法では再び疑問の残る選考が起こることは十分に考えられる。

 

「毎年、関東と東京の6校目はもめる」

 それを防ぐにはやはり、シンプルに秋季大会の上位校が出場する方式がベストではないだろうか。“選抜”という形にこだわる必要があったのは過去の話であり、その方法が野球、スポーツの根幹にそぐわないのであれば改めるべきだろう。

 

 前述した指導者7人に聞いても、秋季大会の結果を重視する方法に対して異論の声はなかった。

 

「毎年、関東と東京の6校目はもめますよね。直接の対戦もなく、相手チームも違う中で比較しようというのはそもそも無理があると思います。ちゃんと代表決定戦をするほうが、現場は間違いなく納得するでしょうね」(関東地区の高校野球指導者)

 

この指導者が語るように、議論になることが多い関東・東京と中国・四国の地区をまたいでの枠も見直し、「選抜高校野球」という名称を改めて「春の全国高校野球選手権」とすれば今回のようなケースは防げるはずだ。

 

「継続試合は一日でも早く導入してほしい」

 そして、高校野球界にはまだまだ問題が散見される。たとえば、激しい雨天なのに、日程消化のために、無理やり試合を続行させる大会運営だ。昨年夏の甲子園では、大阪桐蔭東海大菅生戦でボールが転がらないほどの悪天候の中で試合を決行。8回途中でコールドゲームとなったが、あまりのコンディションの悪さに選手に対する同情の声は多かった。

 

 その3カ月後に開かれた秋の九州大会の大分舞鶴と大島の試合を取材したが、延長10回4対4で降雨による引き分け再試合となった。中盤からはとても満足に試合ができるコンディションではなく、9回終了時点には観客席からも、試合中断を促す罵声が飛び交うほどだった。

 

「夏の大会は日程に余裕がないので、特に強引に試合を進めることが多いですよね。去年の甲子園はその最たるものだと思います。こちらは当然雨でも集中するように言いますけど、度を越しているケースもありますよね。審判の判定もだんだんおかしくなってくる。継続試合は一日でも早く導入してほしいですね」(関東地区の高校野球指導者)

 

 昨年の夏の甲子園期間中に、日本高野連は試合の成立条件を満たしていない段階でプレーを止め、後日、続きを行う「継続試合」について議論していると発表したが、いまだに具体的な導入の時期は見えてこない。球数制限の導入にもかなりの時間を要したが、安全に試合を行うためにも早急な対応が必要だ。

 

クラウドファンディングも失敗

 また、コロナ禍によって、地方大会も甲子園大会も無観客での開催が続き、財政的に苦しい状況も明るみになっている。これに対して、日本高野連は昨年1億円を目標にクラウドファンディングを実施したが、結果は達成率約14%で、1392万7884円しか集まらなかった。3000円から50万円まで8種類の支援が用意されていたが、そのリターンは全て「A-port(朝日新聞社が運営するクラウドファンディングサイト)のページに、お名前掲載、感謝のお手紙、寄付金受領証明書」と金額によっての差がないことを見れば、当然の結果と言える。

 

 笹川スポーツ財団がまとめた「『12~21歳のスポーツライフに関する調査』2019」によると、この年代が観戦したスポーツについて直接現地とメディアを通じての両方で高校野球プロ野球に次ぐ数字を誇っており、国民的スポーツであることは間違いない。

 

 それだけの影響力があるコンテンツでありながら、財政難となった時に善意による寄付にしか頼れないという構造は大きな問題だ。ほかにも、高校野球には、プロアマ規定や過密日程、指導者や選手による不祥事といった問題点がまだまだ山積している。日本高野連はこうした難題にどう立ち向かうのだろうか。

 

 

2022センバツ出場校一覧
選抜選考委員会「1・28」経過

「島から甲子園」8年ぶりの夢結実
大島[鹿児島]
地元を選んだ南海の鉄腕 大野稼頭央[大島/投手]
インサイドリポート
「大高」は郷土の誇り
前里佐喜二郎[安陵球児会会長]西田哲[大島高校野球部保護者会会長]
離島勢が甲子園の土を踏む意義
村田兆治[全国離島交流中学生野球大会/大会提唱者]

TEAM REPORT
FILE1 21世紀枠の詩
大分舞鶴[大分]丹生[福井]只見[福島]
FILE2 春夏通じて初陣
和歌山東[和歌山]
FILE3 球春を彩る話題校
日大三島[静岡]広島商[広島]有田工[佐賀]

注目選手ピックアップ
Vol.1 チーム背負う3年生
森下瑠大[京都国際] 米田天翼[市和歌山]
Vol.2 次世代担う2年生
佐々木麟太郎[花巻東]
真鍋 慧[広陵]佐倉俠史朗[九州国際大付]
前田悠伍[大阪桐蔭]

出場32校
写真名鑑&戦力分析
北海道
クラーク国際 [北海道]
東北
花巻東 [岩手]
聖光学院 [福島]
関東・東京
明秀日立 [茨城]
山梨学院 [山梨]
木更津総合 [千葉]
浦和学院 [埼玉]
国学院久我山 [東京]
二松学舎大付 [東京]
東海
日大三島 [静岡]
大垣日大[岐阜]
北信越
敦賀気比 [福井]
星稜 [石川]
近畿
大阪桐蔭 [大阪]
和歌山東 [和歌山]
天理 [奈良]
金光大阪 [大阪]
京都国際 [京都]
市和歌山 [和歌山]
東洋大姫路 [兵庫]
中国・四国
広陵 [広島]
広島商 [広島]
倉敷工 [岡山]
高知 [高知]
鳴門 [徳島]
九州
九州国際大付 [福岡]
大島 [鹿児島]
有田工 [佐賀]
長崎日大 [長崎]
21世紀枠
大分舞鶴[大分]
丹生[福井]
只見[福島]
※1月28日現在のベンチ入り予想18人を掲載しています(学年表記は4月1日以降の新学年)。本大会の選手登録とは異なる場合がございますので、ご了承ください。

センバツ2022への道 2021年秋季地区大会成績
高校別通算勝利数ランキング
都道府県別通算勝利数ランキング
センバツ高校野球大会記録集
センバツ高校野球大会の歩み
センバツ高校野球大会歴代出場校一覧
センバツ高校野球歴代21世紀枠推薦校一覧
歴代優勝校・準優勝校&入場行進曲

 

 

 

もう一つ紹介があります。今回はカーリースを紹介します。現在は入するよりリースで新車に乗る時代です。詳細は次の通りです。

        👇                 👇

◆ポイント◆

 ・最低価格保証

 ・1年〜最長でも3年の契約期間のリース

 ・頭金0円

 ・新車で納品

 ・3年以内のリースのため、車検も不要!

 ・契約年数ごとに新車に乗り換え可能!

 

◆こんな方におすすめです◆

 ・乗り換えを検討しているユーザー

 ・新車購入を検討しているユーザー

 ・法人のお客様

 ・車検間近のお客様

 

◆おススメのポイント◆

 ・新しい車との付き合い方法のご提案(新車を3年スパンで乗り換えられるし、車種も選べる!)

 ・リースに比べて圧倒的なコストパフォーマンス

 ・マックス3年の契約のため、車検不要で無駄なコストがかからない。

 ・ETC/カーナビは外付けのため、自分の好きなものを選択可能!(別途購入必須)

 

どうでしょうか、気になった方はバナー広告からチェックをお願いいたします。

 

新車リース クルカ 新車リース クルカ